デジタル化を推進し、
次の挑戦を後押しする。
ENHANCE.
Information
2020.4.01:
新型コロナウイルス感染拡大に伴うリモートワーク体制への移行
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受け、原則、全社員のリモートワーク体制へ移行いたしましたことをお知らせいたします。
Mission
昨今のデジタル化は、単に優れたシステムに置き換えるだけでなく、導入の目的達成に向けて、知恵や手法、そして活用するためのリソースも含めて提供されるようになってきています。
そのため、いかにデジタル化を進めるかは、効率化やサービス品質の向上にとどまらず、従来には限界があった新しい挑戦への突破口にもなると考えています。
さらには、働き手の創造性や意欲への刺激や、働き方の多様化の推進など、企業の持続的成長を担う、より強固な組織づくりにもつながります。
私たちは、デジタル化を一部の層だけが享受するのではなく、本来活用すべき全ての人が享受できるよう、後押し・時には先導できる存在を目指しています。
Service

DX推進プラットフォームの企画・運営
(ITサービス紹介サイト「アスピック」)
「アスピック」は一般社団法人 ASP・SaaS・AI・IoT クラウド産業協会(略称:ASPIC)からの委託を受けて、弊社が企画・運営しています。

DX導入支援コンサルティング
DX推進プラットフォーム運営の知見と、業務課題分析に基づき、SaaSを活用したソリューションの企画や導入・活用支援などを行います。
Our Values
私たちが大切にしていること
DXという言葉の登場回数が飛躍的に増えている中においても、その恩恵は一部の方にとどまり、本来恩恵を受けるべき人すべてに届くには、まだまだいくつものハードルがあると認識しています。
私たちはそれらハードルを乗り越える手段を、DX推進支援サービスで実現したいと考えています。
その実現のためにはチーム、知見、技術、仕組みなどは欠かせませんが、根幹として何より大事になるのが、私たちの取り組み姿勢です。
気概を持つこと、自分たちが納得できることを行うこと、こだわりを持つこと、誠実であること、その結果、信頼を築くことをとても大事にしています。
全ての人がDXの恩恵を受けられる世界の実現に向けて、信念に基づいて挑戦を続けて参ります。
Member

紺野 祐樹 / Hiroki Konno
代表取締役
新日鉄ソリューションズ株式会社を経て、株式会社シグマクシス、株式会社コーポレイトディレクションではコンサルティングに従事。
その後、株式会社エルテスでは事業統括の取締役として東証マザーズへの上場に貢献。同社退任後、株式会社ブルートーンを設立。
福島県出身。東北大学工学部卒。
慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。
Company
会社名 | 株式会社ブルートーン |
---|---|
所在地 | 〒108-0072 東京都港区白金1-27-1-703 |
設立 | 2017年6月 |
資本金 | 900万円 |
代表取締役 | 紺野 祐樹 |
事業内容 |
|
加盟団体 | 一般社団法人 ASP ・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会(略称:ASPIC) |
Recruit
株式会社ブルートーンでは、会社・事業を一緒につくりあげていく仲間を募集しています。ご興味がある方はこちらよりご連絡ください。
info@bluetone.co.jp
Contact
営業時間:平日 09:30 〜 18:00
以下メールアドレス宛にご連絡ください。
info@bluetone.co.jp